マイコン用の入力装置に便利なタッチパネル
タッチパネル本体と、端子形状変換用の基板とコネクタやケーブルなどをセットにしました。
Arduinoをはじめとする各種CPUボードに接続するための汎用製品となっています。
【製品仕様】
-
【使用上の注意】
- タッチパネルは非常に繊細な部品のため、無理な力を加えると破損する場合があります。
曲げやねじりの力を加えたり、鋭い物体で突いたりしないでください。 - 本製品の活用(タッチ位置の読み取り)には、基板への部品のハンダ付け作業、
別途CPUボード(マイコンボード)の用意、制御用プログラムの作成が必要となります。
本製品は汎用の接続形式となっており、特定のCPUボードに対象を定めておりませんが、
使用可否につきましてはユーザー様での検証・判断をお願いします。 - タッチパネルの仕様上、2点以上の同時検出(マルチタッチ)には対応しません。
検出面内の1点のみをタッチした場合に限り検出可能です。 - 抵抗膜式タッチパネル 変換基板キット:1枚
サイズ:87.5×69.6mm(外寸・実測) - 中継基板[TPCONV]:1枚
サイズ:24×20mm(コネクタ 要ハンダ付け) - タッチパネル端子用FPCコネクタ[CN1]:1個
- L型ヘッダーピン 4P[CN2]:1個
- QIケーブル 4S-1Px4(型番:311-214):1本
ケーブル長:約30cm
【セット内容】
【対象CPUボード】
「デジタル出力」「デジタル入力(内蔵プルアップの有効無効選択)」「アナログ入力」相互に切り替え可能なピンを4本以上備えるCPUボードが必要です。
弊社ではArduino UNOで動作確認を実施しています。
(個別のCPUボードの対応可否についてはお答えいたしかねます)
【サンプルプログラムに関するご注意】
サンプルプログラムは無保証にて配布いたします。
プログラムの内容に関するご質問への回答・サポート等は行なっておりません。
ご理解の上、参考目的としてご利用ください。
新着注目製品紹介
LIS3DH搭載
3軸加速度センサーモジュール
型番:KP-LIS3DH
【製品の概要】
3軸MEMS加速度センサー「LIS3DH」を搭載したセンシングモジュール。デバイスの主要なピンを全て引き出し、ブレッドボードやユニバーサル基板でも使いやすいDIP16ピン形状に配置。信号電圧レベル3.3~5Vに対応し、幅広い種類のマイコンで制御可能。インターフェースはI2CとSPIの2方式から選択可能。
高音質ステレオパワーアンプ組立キット
型番:WP-SSA40W
【製品の概要】
高音質と高出力を両立させたステレオパワーアンプのフルキット。ヒートシンク付きアルミケースを採用、高級感あふれるデザイン、定格出力 20W+20W、10W+10W時の歪率(THD)は0.004%(1kHz)を実現、カラー写真で構成されたわかりやすい組立説明書付き。
20cmバックロードホーンエンクロージャー組立キット
型番:WP-ENFE20
【製品の概要】
スピーカーメーカーのFostexが設計した20cmユニット用バックロードホーンエンクロージャーを製品化!木材はパイン集成材を使用してバックロード独特の重い低音を華やかな音質に変化させています。スピーカー取付部は鬼目ナットを埋め込んでいるので簡単に取付け可能。