本品は、Microchip 社 PIC18F67J60 を搭載した Ether ネット付きの CPU ボードです。小型のボードサイズながら、リレー2個を搭載し、ホームコントローラの様なネット経由でのスイッチ操作を追加部品なしに実現することもできます。リレー OFF時の消費電力が 1W未満のため、動作より待ち受け時間が長いアプリケーションでも、省エネ化が期待できます。
【製品仕様】
- 搭載 CPU:PIC18F67J60-I/PT
- 動作クロック:41.666MHz(25MHz 水晶発振より PLL 制御:設定で変更可能)
- LAN:イーサネット 10base-T
- 電源電圧:DC5V +5%,-10% (内部 3.3V 安定化)
- 電源電流:平均 190mA/Ether 接続、リレー OFF、I/O 端子未接続時
- 電源電流:平均 250mA/Ether 接続、リレー ON、I/O 端子未接続時
- 接続端子:電源入力、リレー接点× 2、Ether コネクタ、ICSP コネクタ、I/O コネクタ
- 電源端子:2.1 φ DC ジャックまたはヘッダーピンより供給
- リレー接点端子:NC,NO,COM の3線式 30V1A のスイッチ能力
- Etherコネクタ:RJ-45、ステータス表示 LED 付き
- I/Oコネクタ:26P × 2
- ICSPコネクタ:Microchip社標準、6P 端子(シングルピンヘッダー)
- その他:マイクロワイヤーまたは I2C の 8pin タイプ EEPROM を実装可能
初期状態は MAC アドレスを記入した 93LC46B を実装 - 基板寸法:64mm×51mm(突起を含まず) 【開発に必要な機材】
搭載リレーのON/OFFを操作させてみる場合は、LAN 環境とアクセスするための PC 及び KBC-P18LAN を動作させるための、5V、0.3A 以上の AC アダプタがあれば確認できます。 ご自分のアプリケーションを開発する場合は、Cコンパイラと書込み器が必要になります。 Cコンパイラと統合環境は、無償でMicrochip社のwebページからダウンロードできます。 PIC用の書込み器は ICSP対応のパーソナル用では、Microchip社の MPLAB ICD2と PICkit2 があります。
KBC-P18LAN の基板上に ICSP 対応のピンを用意しています。この ICSP 用のピンと書込み 器を接続するためのケーブルは含まれていませんので、別途ご用意ください。
新着注目製品紹介
LIS3DH搭載
3軸加速度センサーモジュール
型番:KP-LIS3DH
【製品の概要】
3軸MEMS加速度センサー「LIS3DH」を搭載したセンシングモジュール。デバイスの主要なピンを全て引き出し、ブレッドボードやユニバーサル基板でも使いやすいDIP16ピン形状に配置。信号電圧レベル3.3~5Vに対応し、幅広い種類のマイコンで制御可能。インターフェースはI2CとSPIの2方式から選択可能。
高音質ステレオパワーアンプ組立キット
型番:WP-SSA40W
【製品の概要】
高音質と高出力を両立させたステレオパワーアンプのフルキット。ヒートシンク付きアルミケースを採用、高級感あふれるデザイン、定格出力 20W+20W、10W+10W時の歪率(THD)は0.004%(1kHz)を実現、カラー写真で構成されたわかりやすい組立説明書付き。
20cmバックロードホーンエンクロージャー組立キット
型番:WP-ENFE20
【製品の概要】
スピーカーメーカーのFostexが設計した20cmユニット用バックロードホーンエンクロージャーを製品化!木材はパイン集成材を使用してバックロード独特の重い低音を華やかな音質に変化させています。スピーカー取付部は鬼目ナットを埋め込んでいるので簡単に取付け可能。