ゲイン(増幅率)調整可能で幅広いマイク感度に対応するマイクアンプ!
音声用マイクアンプ専用ICで、音声(人の声)が明瞭になるように帯域調整されています。
マイク端子のない機器に接続してマイク集音、拡声などに使用できます。
ゲイン(増幅率)は可変式でボリウムで調整できます。
これにより出力レベルの違う「コンデンサマイク」と「ダイナミックマイク」の両方に対応できます。
また、マイクアンプ専用ICによりノイズの多い環境においても優れたノイズ除去特性を発揮します。
・PSRR(電源電圧変動除去比):112dB
・CMRR(同相信号除去比):126dB
音声信号の通過するラインには、オーディオ用のハイグレードコンデンサを採用しています。
マイクアンプの基板は2枚横につなげることが可能なので、簡単にステレオ仕様にもすることができます。
(ステレオ仕様の場合は当製品が、2セット必要です)
電源端子は汎用のヘッダーピンに加えてマイクロUSB端子を備えているのでパソコンなどのUSBを持った機器やモバイルバッテリーなどを接続することが可能です。
【製品仕様】
- 電源電圧:標準5.0V(2.4~5.5V 可)
・micro USB端子
・汎用端子(ヘッダーピン) - 動作電流:平均 約300μA(5V時)
- 待機電流:約7μA以下(5V時)
※待機モードのジャンパーをオンにしたときの値 - 電圧ゲイン(可変):約21~230倍(26~47dB)
- 入力(モノラル):φ3.5mmジャック
・コンデンサーマイク(2極式)またはダイナミックマイクに対応
※ステレオマイクを差し込んだ場合は「左」の音のみ入力され「右」の音は外部出力端子に
出力されます
※汎用入力端子(CN4)、3ピンからの入力も可能です
※プラグインパワー方式のマイクの使用が可能です - 出力(モノラル):RCAジャック
・ラインレベル - スピーカアンプ接続端子:ヘッダーピン(2P)
・通常出力の約1/20のレベル
※電圧ゲイン20倍のスピーカアンプへの接続を想定しています - 基板サイズ36(W)×34.6(D)×16(H)mm
※突起物を含まず。またHは基板ハンダ面を含む
新着注目製品紹介
LIS3DH搭載
3軸加速度センサーモジュール
型番:KP-LIS3DH
【製品の概要】
3軸MEMS加速度センサー「LIS3DH」を搭載したセンシングモジュール。デバイスの主要なピンを全て引き出し、ブレッドボードやユニバーサル基板でも使いやすいDIP16ピン形状に配置。信号電圧レベル3.3~5Vに対応し、幅広い種類のマイコンで制御可能。インターフェースはI2CとSPIの2方式から選択可能。
高音質ステレオパワーアンプ組立キット
型番:WP-SSA40W
【製品の概要】
高音質と高出力を両立させたステレオパワーアンプのフルキット。ヒートシンク付きアルミケースを採用、高級感あふれるデザイン、定格出力 20W+20W、10W+10W時の歪率(THD)は0.004%(1kHz)を実現、カラー写真で構成されたわかりやすい組立説明書付き。
20cmバックロードホーンエンクロージャー組立キット
型番:WP-ENFE20
【製品の概要】
スピーカーメーカーのFostexが設計した20cmユニット用バックロードホーンエンクロージャーを製品化!木材はパイン集成材を使用してバックロード独特の重い低音を華やかな音質に変化させています。スピーカー取付部は鬼目ナットを埋め込んでいるので簡単に取付け可能。